top of page
moribayashi5

【機材】FT891でFT8を運用する

更新日:2月24日

FT891Mは、コンパクトで移動運用に最適です。

こいつのおかげで、移動運用に出る回数が増えました。

マイクもつないでいますが、ほとんど電信で運用しています。


電信のCQで呼ばれなくなったら、違うモードに出てみたくなるもの。

また、POTA(Parks On The Air)の対象公園もあちこちにあるので、

海外から呼ばれてみたい。

そうすると、FT8を移動でやりたくなります。


じゃあ、FT891でFT8ができればいいよね。


前からそう思っていましたが、少しハードルがありました。

  • 移動で気軽に使えるパソコン

  • 十分な電源の確保

  • FT891はUSBだけではFT8ができない。音声入出力用のケーブルを製作する必要あり

パソコンは、22年の東海ハムの祭典で、中古のLet's Noteを18千円で購入。

電源は、Jackeryのポータブル電源708を購入しました。


あとはケーブルを製作して、パソコンからFT891をコントロールできるようにするだけでしたが、交信できるようになるまで試行錯誤がありました。


移動運用でFT8運用中
移動運用でFT8運用中

■FT891のFT8運用に向けた準備

〇ケーブルの製作

固定のリモート局ではIC7300、移動する局の常置場所ではFT991Mをパソコンに接続して、

FT8を使用しています。この2機種は、USBケーブル1本で、無線機コントロールと音声の入出力をやってくれます。


FT891は、USBケーブルで無線機をコントロールできますが、音声の入出力はできず、アナログコネクタの入出力端子とパソコンのマイク・イヤフォン端子をつなぐケーブルを製作する必要があります。


これが、結構小さな端子なので、はんだ付けの苦手な私は躊躇していましたが、

この機会にスタンドルーペを購入。FT891の取説を頼りに、なんとかはんだ付けして完成です。


製作したケーブルの写真。はんだ付けに苦労した
製作したケーブル。はんだ付けに苦労した

コネクタ側のケーブルの配線図は次のマニュアルのコピー通りです。

コネクタのピンについては、FT891側のメス端子を見た場合の配列です。

なので、ケーブルは、その穴に入るピンにはんだ付けする必要があります。

ケーブルのコネクタ側を見た場合、左右対称の位置になります。

まあ、常識ですか。

送信、受信、グラウンド(DATA IN/GND/DATA OUT)の3本をはんだ付けしました。


FT891 ー 4極ミニプラグ

  5-MIC(いちばん根元)

  2ーGND(いちばん根元の次)

  1ーL(いちばん先っぽ)

FT891コネクタのピン配列(取説より)


〇調整

・トラブル1:出力が安定しない。

※2024年2月24日、パラメータの設定を変更しました。この変更で安定しました(パラメータを参照)

出来上がったケーブルで、パソコンと接続してテストしてみると、

出力が安定しません。出力が一定にならず、大きく振れます。

ALCやSWRも振れる振れる。

いろいろ試行錯誤した結果、音声の入出力ボリュームを大きくすれば安定することがわかりました。


・トラブル2:0-3000Hzの帯域の、半分しか受信しない。

WSJTXを使ってます。ワイドグラフは0-3000Hzが標準、通常は上から下まで交信に使われていますが、なぜか半分しか見えない。どうも受信に制限がかかっているようです。

FT891Mのいろいろな設定を変えながら、ようやく設定がわかりました。

他の設定もあわせて、以下にまとめます。


〇FT891MのFT8設定

・パラメータ


※2024年2月24日、再び信号が安定しないので、パラメータの設定を変更しました。

 以下の設定で、とても安定して送信できるようになりました。


5-06 38400へ変更(USBの制御信号通信速度。BPS)

8-01 OTHERS(デフォルト:PSK):PSKは1000HZ上にシフトする設定なのでOTHERSに)

8-03 1500(デフォルト:0)

8-04 1500(デフォルト:0)

8-05 OFF(デフォルト:300Hz)

8-06 6db(デフォルト:12db)

8-07 OFF(デフォルト:3000Hz)

8-08 6db(デフォルト:12db)

8-12 DATA BFO USB(デフォルト:LSB)

★ファンクションモードで、WDH→3000Hzに変更

★【この設定は実施しない】ファンクションモードで、SFT→+1200に変更(0~1500までしか受信しないことの対応)


・WSJTXの設定


この設定で、FT8でFT891Mを使用して交信できました。タイトル画像が移動のシーンです。


テストで1局、コールしてみると、交信成立。

すると、CQを出していないのに、どんどん呼ばれて対応に追われました。

FT8でも、移動局は人気です。

どんどん、FT8でも、CQを出してみようと思います。


■関連情報

スタンドルーペ。便利便利!

HPE CU AGN.

GL 73 & 88.







閲覧数:567回0件のコメント

最新記事

すべて表示

コメント


bottom of page