top of page
moribayashi5

【移動運用】愛知県海部郡蟹江町 日光川ウォーターパーク


2023年1月22日は、今年6回目の移動運用で、

蟹江町の日光川ウォーターパークから電波を出しました。


今日はいつものCWに加えて、FT8でも運用してみるのが目標。

FT891でFT8は、まだ運用できていませんでした。

ケーブルを自作して、設定変更も必要で、テスト・調整に苦労しましたから、

交信できるかどうか、楽しみです。


■運用

朝の用事で遅くなり、運用開始は10時30分過ぎ。

広い駐車場で車も少なかったので、HFV5にしようか迷いましたが、

ランナーがたくさんいたので、いつものモービルホイップHF40CLをセット。

リグ(無線機)は移動用のFT891Mです。


〇電信(CW)モード

まずは、CWでCQを出し始めます。

先週と同じように、混んでいないときはOP AKIを送って、

オペレーターネームを交換したいと思います。


CQを出し始めてすぐに声がかかり、

すぐに複数から声がかかるようになました。ちょっとしたパイルアップです。

クラスターに上げていただいたようです(ありがとうございます)。


複数の局のコールが重なると、私はコールサインが聞き取れません。

わんわんと聞こえて何が何だかわからないところから、

とにかく、文字一つでもなんとか判別できないかと、耳を凝らします。

一部聞き取れたら、たとえば「R ?(コールサインにRを含む局、再度コールください)」

と送信して、次はその局だけ送信してもらいます。

このやり取りを通して交信をスムーズに進めるのが、醍醐味ですね。


さて、そのようにわんわんなっている中から、浮かび上がって聞こえる信号があります。

そのような音が聞こえると、それに耳をロックオンして聞き取ります。

今日も浮かび上がっている局を一発で認識できることが何回かありました。

この局は、どのような工夫をしているのでしょうか。

パイルアップに参加する際の参考にしたいものです。


CQから一気に盛り上がりましたが、

1時間もたたないうちに収束。

そのあとは、ゆっくりCQを出し、時々声がかかって

オペレータネームを交換する交信を楽しみました。

パイルアップもスリリングで楽しいですが、

名前などの交換でゆっくり交信するのも、楽しいものです。


開始から40分ほどはパイルアップモード、

そのあとの1時間ちょっとは、ゆっくり交信モードで電信による交信。

今日は一粒で二度おいしい、を経験しました。

まだまだ、受信能力が、あきませんけどね~。

これからもこんな感じで行こうと思います。


〇FT8モード

CWの交信を終えて、公園のウォーキングコースを一周したあと、

FT8の移動運用にチャレンジです。


FT991MのFT8は簡単で、USBケーブルをつなげば、悩まずOK。

しかし、FT891Mはサウンドカードを搭載していないため、

USBケーブルによる無線機のコントロールはできますが、

音声のやり取りはできません。


USBとは別のケーブルで、音声信号をパソコンと通信する必要があります。

そのケーブルは、市販されていないので、部品を購入して製作しました。

パソコン側の音声出力レベルなど、自宅で調整した状況です。

結構苦労したんです笑

これについては、別の記事で詳しく書いておきたいと思います。


さあ、実際に交信できるのか?

わくわくしながら、まずはCQを出している無線局をCALLしてみました。

送信する周波数が他局とかぶっているかもしれなかったので、

途中で送信をやめましたが、コールバックがありました。

交信が成立し、ひとまず、FT8のシステムは、うまく動いているようです。

一局交信したら、他局から、コールされました。CQ出してないのに。。。

どんどん呼ばれ、その後少しCQ出しながら、32局と交信できました。

 /2とするか/Pとするか

 JCCや公園など移動地をどう伝えるか

など、解決すべき課題がいくつかわかりました。

次の移動運用までに解決して、

これからは一か所でCW+FT8+SSBの移動運用ができるように

スキルアップしたいと思います。


今日一日の3時間半の移動運用を終えて、

ポータブル電源の残量は、移動終了時、79%でした。

まだまだ余裕があります。

ちょっと重くて、ちょっとノイズもありますが、

なかなか頼もしい、Jackeryの電源です。


■移動データ

・日時:2023年1月22日 10時37分~14時11分

・移動地:日光川ウォーターパーク PK20-115 / IC002

・所在地:愛知県海部郡蟹江町 JCG20003B

・運用周波数:7MHz(40m)

・運用モード:CW/FT8

・交信局数:CW 43局/ FT8 32局


■公園情報

日光川ウォーターパークには、広い駐車場と、

野球場1面、ソフトボール場2面があります。

川と池?に囲まれているので、ウォーターパークなのでしょう。

ソフトボール場は空いていましたが、野球場では、練習やってました。

ランナーのリードの取り方や、盗塁の仕方を、実戦形式で教えていました。

指導者は、大変でしょうが、子供たちの元気な姿が、とてもいい感じでした。

この公園の周囲は、1000mのコースになっています。

多くの人が、ランニングやウォーキングを楽しんでました。

せっかくなので、私も一周してみました。

川があり、写真では見えにくいですが、遠くには雪をいただいた山もあります。

ウォーキングしながら、景色を楽しみました。

今回のウォーキングのように、公園には無線以外の、楽しみがたくさんあります。

次の移動地でも、公園自体を楽しんでみようと思います。


DE JS2AZO.

HPE CU AGN SN.

GL 73 & 88.

閲覧数:42回0件のコメント

Opmerkingen


bottom of page