私は山間部の育ちなので、海に憧れます。
移動日(2023年2月5日)は、とてもいい天気で、ワクワクしながら飛島村に向かいました。
公園があるところは、よくわかりませんが埋立地なのでしょうか。
海運会社やメーカ関連の運送会社、工場、木材関係の会社がありました。
日曜日なので、トレーラーが駐車してあり、車はほとんど走っていません。
公園の西側の海岸沿いに行きましたが、たくさんの人が釣りをしていました。
ラーメンの移動販売車(軽トラ)も停まっており、
釣りのお客さんにサービスされているのですね。
対岸には、先週移動運用した富浜緑地公園から見えた、
NHK鍋田放送所のアンテナも再び見えました。
いいですねえ。なんだか盛り上がります。
海沿いの堤防から電波を出そうか考えましたが、
諸般の事情(トイレがない)から、公園内の駐車場から運用することにしました。
■運用
駐車場の端っこに停めて、モービルホイップをセット。
いつもの通り、FT891M+モービルホイップHF40CL+Jackery 708の組み合わせで
運用を開始。
〇CW
CQを出すと、いきなりいつもお世話になっている局が声をかけていただきました。
しかもすぐに、クラスターに登録していただきました(いつも感謝です!)。
おかげさまで、複数の局からコールされ、
小さなパイルアップを楽しみました。
なかなかうまくさばけず、
あとで、もっとうまく交信できたのではないかと反省点はありますが、
やはりパイルアップは楽しいです。気合が入ります。
いつも声をかけてくれる局がまた声をかけてくれた時、
「いつもありがとうございます」
という気持ちを伝えたいと思っていたので、
TNX RPT QSO
というメッセージを送ってみました。
伝わったかなあ。よくわかりませんが、
続けてみたいと思います。
今日はすぐにパイルアップになったので
オペレータネームを交換する余裕がなかったですねー。
300Hz上で、記念局が運用を始め、混信がひどくなり
呼ばれなくなったので、1時間ほどの運用で終了しました。
しかし、後で見てみると、先週のFT8運用の時に出力を絞っていて
戻すのを忘れていました。
クラスターに上げてもらったにもかかわらず、交信局数が少なめだったのは、
出力が弱かったせいもあるかもしれません。
次からは、CQを出す前に、チェックしよう。
25局と交信できました。各局に感謝です。
〇FT8
CWで呼ばれなくなったので、次はFT8で運用を始めました。
自動シーケンスで運用しながら、
いつでも自由にQTHとPKのフリーメッセージを送信できるように
慣れるのが今日の目標です。
CQを出す前の準備として
TX5に、フリーメッセージ「G20003I/PK116」をセット。
JCGの桁数が多いので、これが限界。
コールサインはJS2AZO/Pとしておきます。
グリッドロケーターを確認してCQを出しました。
ありがたいことに、順調にコールしてもらえます。
相手にRR73を送っている間に、
・自動シーケンスのチェックを外す
・TX5のメッセージを定型文からフリーメッセージに切り替える
・送信許可ボタンを押す
・相手からRレポートが送られてくる場合に備える。
・相手から73が届いたら、フリーメッセージが送信されるのを確認
・自動シーケンスにチェックを入れて次の交信に備える
という操作を行います。
これでほぼ、QTHとPKが送れるのですが、
時々、TX5が元に戻され、定型文を送ってしまうことが発生します。
この原因が、まだわかりません笑。
まあ、7割くらいは思い通りに送れるようになったので、良しとします。
2時間ほどで51局と交信できました。
〇SSB
FT8に続き、久しぶりにSSBでも運用してみました。
今日は気楽に呼びまわりです。
声をかけた静岡の局は、たまたま運用地飛島村の隣、弥富市出身とのこと。
もちろん移動地飛島村や私のホームQTH春日井市のこともご存じで、
会話が盛り上がりました。
やはり音声モードは、自由に会話ができるので、いいですね。
■移動データ
・日時:2023年2月5日 09時55分~14時30分
・移動地:愛知県東浜中央公園 PK20-116 / IC-003,004,005
・所在地:海部郡飛島村 JCC20003I
・運用周波数:7MHz(40m)
・運用モード:CW/FT8/SSB
・交信局数:CW 25局/ FT8 51局 / SSB 3局
・バッテリー残量:71% (Jackery 708)
■公園情報
飛島村で唯一のPK対象の愛知県東浜中央公園には、野球場が2面あります。
その割には駐車場が小さいので、すぐいっぱいになりそうです。
この日も少年野球と社会人野球らしき2チームが練習してましたが
駐車場には十分余裕がありました。
広いスペースの散策できるスペースもありますが、誰もいませんでした。
暖かい時期の平日の昼間は、周辺に勤める人の憩いの場になっているのかもしれません。
公園からも、NHK鍋田放送所のアンテナを見ることができました。
DE JS2AZO.
HPE CU AGN SN.
GL 73 & 88.
Comentarios