2023年11月3日、岐阜県揖斐郡池田町の池田山で、ハム仲間と一緒に合同運用しました。
申し分のない天気に恵まれ、しかも11月なのに夏日になるということで、山頂は暑くもなく寒くもなく、とても気持ちよい一日でした。
(JCG19003A /PK19-168 / POTA JA-0126)
池田山は標高924mあり、濃尾平野が一望できる絶好のロケーション。多くの局が移動運用しています。名古屋から見て西の方向に位置し、京都・大阪のハム仲間との合同運用に最適なのでここに決めました。
今回は複数の局が集まるので、駐車場を管理する池田町と、揖斐関ケ原養老国定公園を管理する揖斐県事務所 環境課環境保全係に連絡して許可をいただいての運用です。
合同運用では、採用しているアンテナ、車内の配線の取り回し、電源の取り方など、他の局の設備や運用をじっくりと見て学ぶことができ、参考になること満載です。
ワクワクしながら現地に向かいました。
移動運用場所は、事前に下見をしておいた、山頂近くの駐車場。トイレもあり、広いのでゆったりと無線を楽しめます。いい場所なので、他の無線局が使用している可能性も高く、ここが使えないときは山頂の駐車場(有料です)にする予定でしたが、この日は幸運にも空いていました。
余談ですが、山頂に向かう林道は、2024年2月29日まで、工事のある日は時間通行止めになっています。要注意です。この日は工事があるので、時間通行止めが実施されるので、余裕をみて7時には通り抜けました。
絶好の駐車場を確保し、さあ、運用です。
■交信
POTAの移動地なので、10局以上交信してアクティベートし、後はゆっくりとハム仲間の設備を見せてもらおうという作戦。
ハム仲間がFT8の様子を見たいとのことなので、最初はFT8からスタートしました。
移動局はCQを出さなくても各局からコールされて受信画面が真っ赤になることが多いです。この日も同様、嬉しい瞬間です。
交信後QRTし、仲間のFT8環境設定のお手伝い。やはり、FT8は人気です。
山頂付近はネット環境が貧弱で苦労しながら設定し、ハム仲間もFT8で交信できるようになりました。交信が成立し、ログが自動でハムログに登録された瞬間、盛り上がりました!
私は自作アンテナを詳しく解説してもらったり、機材や運用の仕方を教えてもらったり、ハンディ機のバッテリーをいただいたりで、たくさん得るものがありました。
やはり、他局の設備や運用は、とても参考になります。
なにより、たくさん話をして、たくさん笑いました。
合同運用の良い点ですね。
気付けばあっという間に時間がたち、林道を通れる時間が決まっているので、終わりがけに電信でCQを出して短時間の運用。ギリギリまで交信をたのしみました。
■移動データ
・日時:2023年11月3日
・移動地: 公園 PK19-168 / POTA JA-0126
・所在地:愛知県 JCG19003A
・運用周波数:7MHz
・運用モード:CW/FT8/SSB
・設備:FT-891M Mobile Whip HF40CL 1.5mH 50W(CW、FT8)
■公園情報
今回の運用では寄れませんでしたが、グライダーの滑空場があり、とても良い眺めです。
少し前に下見に来た時の写真がこれ。
素晴らしいロケーションです。
POTAとPKの対象地なので、また来てみようと思います。
DE JS2AZO
HPE CU AGN SN.
GL 73 & 88.
コメント